子育てサークル バンビーニ&チビスターズ
初めて迎える八雲の冬…八雲は雪が多いですね~。
雪が降ると公園で遊べなくなり、外にも出づらくなり、
子どもと遊ぶ場所に困ったりしてませんか?
今日はそんなときに気軽に遊びに行ける、八雲町の子育てサークルを紹介します。
私自身、今年春に知り合いがいない八雲に引っ越してきて
まず探したのがこのような親子で集まれるサークルでした。
でも、ネット上では町のホームページに載っている簡単な情報しかなくて…
見学に行くまでどんな雰囲気なのかな?馴染めるかな?と少しドキドキ。
結果的にはみんな良い人ばかり&アットホームで楽しく参加させてもらっているし
八雲の子育て情報をここのママたちから得ることも多いです。
同じように、気になるけどどんなところなんだろう?と思っているママ向けに
ずっとこのブログで紹介しようしようと思い…つつ、すっかり遅くなってしまいましたが…。
八雲にある町の子育てサークルは2つ。(あと、熊石にも1つあります)
毎週火曜日に活動しているバンビーニと、金曜日に活動しているチビスターズです。
活動時間は10:00~11:30。
共に主な活動場所はシルバープラザ。
たまに公園や、パノラマパークで集まることもあります。
ほとんどのときは、福祉室が会場です。
活動中にはこのような看板が出されています。
広い畳のお部屋におもちゃを出して子どもたちは自由に遊び、
ママたちはおしゃべりを楽しみます。
こちらはチビスターズの様子ですが
出されるおもちゃが違うだけで2つのサークルにあまり差はなく
両方に在籍している親子も多いです(私もそう)
毎週の参加は自由で、特別な行事のときをのぞけば特に出欠の連絡もありません。
なので毎週集まる人数はバラバラ。
行きたいときだけ行けるスタイルが気軽でありがたいです。
私は家にいるとつい家事や自分のやりたいことを優先してしまって
あんまり子どもとちゃんと遊んであげられないので…
サークルに来るときだけは全力で遊ぶようにしています(笑)
おしまいの時間になったら、みんなでお片付けをします。
たまに季節の行事があったりもします。
こちらは今年10月に2つのサークル合同で行われた運動会の様子です。
それぞれのサークルの代表をつとめるママさんから、一言いただきました☆
バンビーニ代表 ともこちゃん(3歳男の子&1歳男の子のママ)
バンビーニは自由遊びをメインに活動しています。
なので、参加できる日に参加できる時間で気軽に遊びに来ることができます。
家で子供と2人きりで息がつまりそう!なんてときは、
子供たちを遊ばせながらママ同士色々なお話をして楽しい時間を過ごせます!
私自身もサークルに行くことでリフレッシュできています!
いつでも見学OKです!
ぜひ一度遊びに来てみてください。
チビスターズ代表 ちえみちゃん(年少女の子&1歳女の子のママ)
転勤族のママとお子様がたくさん在籍しています。
お子様のあそびを皆で見守りながらママ同士楽しく話しながら交流したり
季節の制作や運動会などもやっています。
いつでも見学OKなので気軽にあそびに来て下さい。
見学希望
の
際
には
子育
て
支援
センタースマイルに
連絡
していただくか
連絡
なしでもふらりと
来
ても
OK
だよ
~、
とのことでした
。
毎月の活動予定は支援センターに掲示されています。
たまにお休みだったり活動場所がシルバープラザ以外のこともあるので
一応そちらをチェックのうえ見学に来ると良いと思います。
(サークルに入ると、LINEで毎月の活動予定の連絡があります)
また、参加は無料ですが、保険料として年間800円の支払いが必要です。
私の知る限り、ここ以外に八雲で未就園児の親子が定期的に集まれる場所としては、
子育て支援センタースマイルで毎週火曜日に集まっている子育てサロンと
八雲幼稚園や八雲マリア幼稚園で行っている地域開放くらいしかないのかな~と思います。
子育てサロンは子育てサークルや幼稚園のプレに在籍していると参加できないという制約があり
私も行ったことがないのですが…
ママカフェ部運営メンバーで何人か参加しているママがいるので
今度レポしてもらおうかな♪
部長 まき子
0コメント