子連れで行けるといえば!の共生サロン シンフォニー

八雲の子連れで行けるお店シリーズ第8弾!

八雲で子連れで行ける飲食店は?と聞かれたら私が真っ先に挙げるのがここ。

ブログで紹介するのはいまになってしまいましたが、
八雲に来て半年間で間違いなく1番利用している飲食店です。

栄町にある共生サロン シンフォニー。

NPO法人やくも元気村が経営する就労継続支援B型事業だそうです。

就労継続支援B型事業とは…
「障がい者の方の就労を目指して、
利用者の長所を生かした職業訓練や生産・制作活動等を行うことにより、
知識・技術の向上を図り、自分にあった仕事・作業を発見して一般就労につなげ、
今後の生活に活かしていく事業」とのこと(シンフォニーのHPより)

入口で靴を脱いであがります。

手前にテーブル席があって…

奥にこのような座敷の席があり、おもちゃや絵本がたくさん置いてあります。

料理を待っている間やママが食事をしている間、
目の届くところで子どもが遊んでいてくれるのがとっても助かります。

メニューはこんな感じ。

なかなか種類豊富で、しかも全て500円!

火曜日は麺の日で、そば・うどんのみの提供となっています。

こちらはからあげプレート500円。

子どもの椅子や取り皿、食器もあります。

飲み物は食事と一緒に頼むと100円になります。

デザート系も色々あって、ケーキは200円。

150円のミルクプリンもおいしくておすすめです。

ドリンクとデザートをつけて食事をしても、1000円いきません。

安い~!


しかも、ここは食べ物や飲み物の持ち込みOK。

何も注文せずにスペースだけ利用することも可能です。


ひとりでパソコン作業をしたいとき(無料フリーWi-fiあり!)

子連れで人と打ち合わせをしたいとき

子どもとふたりきりのときも、ママ友同士で集まるときも、

あらゆるシーンで利用させていただいています。

5月に行ったベビーマッサージのように、イベントでの貸切利用も可。

特に貸切料金などもかかりません。

このときはテーブルを全て撤去して広々と使わせていただきました。


いつもいつも、お世話になっております…☆

お店の一角には雑貨販売のコーナーがあるので覗いてみるのも楽しいです♪

シンフォニーの近くには同じNPOが運営するパン屋さんもあります。

ひとつ120円とこちらもお安いです。

子どもの分はパンを買って、シンフォニーで一緒に食べる…というのも良さそう♪

10/30の子連れヨガはこのシンフォニーで行います。

定員まであと2名となっていまーす。


部長 まき子

0コメント

  • 1000 / 1000