一時預かりクルミ
八雲町には保育園での一時保育やファミリーサポートがないので
町内で一時預かりをしてもらえるのは、
子育て支援センターがやっているクルミしかありません。
その存在は知っているけれど、なかなか利用するまでいかない…という
ママさんは多いのではないでしょうか。
私自身、クルミにとってもお世話になってとっても助けられているので
こんなものなんだよ、ということを八雲のママさんにお伝えしたくて
今回職員の方の許可を得てクルミについて紹介しようと思います!
まず、ホームページから引っ張ってきた一般の利用案内はこちら。
・ 利用年齢 : 満1歳から就学前の保育園に通っていないお子さん
・ 利 用 日 : 月曜日~土曜日
(土曜日は2日前までの予約が必要です。)
(日曜日・祝日・年末年始はお休みです。)
・ 利用時間 : 午前9:00~午後5:00
・ 利用料金 : 8時間以内 1,800円
4時間以内 1,000円
※延長の場合は、1時間につき300円の追加になります。
※ご利用には登録が必要です。事前に面接を行いますので、電話か来所にてご予約ください。
上記の通り、利用には事前に登録が必要です。
難しいことはなくて、子どもについてを用紙に記入したり、保育士さんと面接したり。
いざというときに面接だけしておくのも良いと思います。
八雲町外の方でも、この事前面接を受けていれば
八雲で用事があるときに預けることができるそうですよ。
予約は直接、あるいは電話で。
子どもの名前と、利用する日時を伝えます。
いまは定員いっぱいということはまずないので、
ほぼ確実に希望の日、希望の時間に利用できると思います。
こちらが八雲町の子育て支援センター。
入って左は普段開放されていて、親子で自由に遊べる遊戯室。
右に行くと奥の方にクルミのお部屋があります。
広々としたスペースにおもちゃがたくさん!
上記の申込書を記入して持って行き、
必要なもの…おむつ、着替え、お弁当、おやつ、飲み物など…
を渡し、預かり表と振込用紙をもらいます。
預かり表はお迎えのときに必要になるものです。
クルミの利用料金はその場で支払うのではなく
振込用紙を持って役場や銀行などで支払います。
預かり後にはその日の様子を書いた紙をもらえます。
どんなことをしてたのかな?と毎回読むのが楽しみです。
クルミに預ける理由は何でも構いません。
自分の通院や美容院、上の子の幼稚園の用事、
ただリフレッシュしたいから預けたい!も、もちろんOK。
私はつわりで辛い時期に何度か預けさせてもらって
本当に助かりました。
託児経験のないお子さんは最初は別れ際無いてしまうかもしれませんが
保育士さんは慣れっこなので安心ですし
回数を重ねるごとに慣れて楽しく遊べるようになるそうです。
うちの息子はいまでは「きょうはクルミいくの?」と聞いてくるくらい
クルミとクルミの先生たちが大好きになりました。
最後に、クルミの先生からいただいたひとことをご紹介します。
(ご協力ありがとうございます!)
***
急な用事や育児をするママのリフレッシュ等で
お子さんを預けたい時には、子育て支援センターをご利用ください。
楽しい時間を過ごせるように、
様々なオモチャを用意してお待ちしています!
どんな保育士さんがいるの?と気になる所ですが、
安心してください…やさしい保育士が対応しますよ(笑)
***
特に実家から離れて生活しているママにとっては
いざというときに子どもを預かってくれる場所は心強いものです。
ぜひ気軽に利用してみてくださいね。
部長 まき子
0コメント